ヤラセに注意!危険な電話占い業者に騙されない為には
仕事や恋愛、家庭環境など様々な悩みを抱えている現代人におすすめのツールが電話占いです。
本格的な占いが自宅で楽しめる電話占いは、現在数ある占いツールの中でもメジャーとなっています。電話占いは「一人暮らしで相談する相手がいない」「相談できる友達に合う時間が作れない」こんな忙しい日々を送っている方たちの悩みを解決するサポートをしてくれるとても便利なコンテンツです。
そんな電話占いサイトですが、実はすべてが優良なサイトというわけではなく、中には悪徳なサイトも紛れ込んでいます。
はじめて電話占いを利用する方達はきっと占い業界にもあまり通じてこなかった方が多いのではないでしょうか。そんな方達をターゲットにし、悪徳サイトは法外な料金を請求してきたり、ユーザーの個人情報を共有したりしています。その為、知識のまったくない状態でのサイト選びは非常に危険です。
今回は悪徳な電話占いサイトに騙されないために、優良サイトとの見極め方のポイントをご紹介したいと思います。安心してサービスを利用するために一緒に勉強していきましょう。
Contents
ヤラセ業者の悪徳なその手口とは
悪徳な電話占いサイトに雇われている占い師は偽者ばかりで、特別な力がなくても誰でもなれてしまうことが多いです。
電話占いは対面ではなく、電話口で占いするコンテンツなので、話術に長けた人たちが雇われていることが多く、その巧みな話術であたかも当たっているように感じさせることができます。《肯定とも否定ともとれるどちら付かずの鑑定結果ばかりを伝え、結論を先延ばしにし、当たり障りのないアドバイスをして鑑定終了》という一見誰にでも見破れるように見える手口でも、悩みを持って切羽詰っている相談者からしたら素晴らしい助言に感じてしまうこともあるのです。
そして、悪徳サイトに所属している偽占い師達は相談者の情報を共有していることが多いです。
これは例え1人目の占い師であまり当たらなかったとしても、情報を知った2人目の占い師が本人しか知りえない情報を伝えることによって、「この占い師は信用できる!」と思い込ませるためです。占いは確かに占い師と自分の相性が鑑定結果に大きく左右されますし、電話占いの情報をネットで調べるとそう書いてある記事が多いです。その前情報から電話占い初心者の方は特に、「1人目の占い師は相性が合わなかったんだ!」と前向きにとらえるため、2人目以降の占い師を信じきってしまうケースが多いです。
こうした手口を巧みに使い、悪徳な電話占いサイトは相談者を依存させ、リピーターを増やしています。悩みを解決する場所としてではなく、会社の利益目的のみで動いている悪徳サイトはリピーターを増やすために依存性の高い鑑定を押してきます。早い段階で悪徳サイトだと気づけないと、最悪の場合依存症になってしまうこともあるでしょう。
優良サイトの見分け方ってどうすればいいの?
ここまで悪徳サイトの恐ろしさを説明してきました。では安全な電話占いサイトはどのように見分ければいいのでしょうか。確かに、悪徳な電話占いサイトも存在していますが、優良な電話占いサイトも存在しています。どこを確認すれば安全なサイトだと分かるのかいくつかポイントをまとめてみました。一緒にみていきましょう。
企業元がしっかりしているか
悪徳サイトの殆どは企業元を明かしていません。企業の名前や住所が載っていても一般の民家の住所だったり・・と、いう場合が多いため見分けやすいポイントと言えるでしょう。通常なら公式ホームページから運営企業の情報を見ることができます。企業元の名前が分かったらまずその企業を調べてみましょう。
看板占い師が多く、世間での知名度があるか
優良で人気の占いサイトには、メディアに登場しているような有名占い師を何名も雇っているところがあります。腕のある占い師であれば実力で自然と知名度を上げていくものです。在籍している占い師の認知度も注目しておきましょう。
創業年数
これは一概には言えませんが、創業から日の浅い企業の電話占いサイトには運営するために十分な人数が、まだ揃っていないことがあります。更に創業年数が長いと言うことはそれだけユーザーの支持があり、経営が潤ってるということです。占い師によって個人差はあると思いますが、経営が長く続いている企業の方が、質の高い鑑定が期待できると思います。
料金の支払い方法
料金の支払い方法は、大きく分けて前払いと後払いの2種類です。
こちらも一概には言えませんが、支払いのシステムが後払いのみの電話占い会社には注意が必要です。それは、悪徳サイトが利益を得るために都合がいいからです。鑑定後しばらくして違法レベルの多額の請求がされたというケースは、悪徳企業に騙されてしまう一例としてありがちなパターンです。その為支払い方法が選べるサイトを選択しておくのが賢明です。
料金設定が適正相場の範囲内であるか
電話占いの料金適正相場は1分100円(税別)~450円(税別)程と言われています。占い師の人気によって金額に差はありますが、この料金を超える占い師が多く在籍している場合は注意が必要です。
更に、サイトによっては鑑定料以外に通話料や指名料が発生する場合があります。その場合全てを計算した上で、常識の範囲内の金額であるか事前に確認しておきましょう。
サイト自体が分かりやすいものであるか
利益を目的とした悪徳サイトは、企業側にとって不利益な情報は隠したがります。ユーザー目線の分かりやすいサイトであるかという部分に注目しておくといいと思います。また、不明点が出てきたときに活躍する問い合わせ先がしっかり機能しているかも確認しましょう。聞きづらいことでも、優良なサイトであれば質問したことにしっかり受け答えしてくれます。
上記のことを参考にしてサイト選びをしていくと自然と悪徳なサイトは省かれ、選びやすくなっていくと思います。この他に口コミサイトの意見も加味して自分にあった電話占いサイトを選ぶと良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
電話占いはとても便利なコンテンツですが、そこに付け込んだ悪徳業者は残念ながら存在しています。悩みの種を増やしてしまわないよう、なんとなくで電話占いサイトを選択することはやめましょう。たかが占いで大げさと思われるかもしれませんが、これからの人生に大きく影響してしまうかもしれません。今後の自分のためにも、電話占いサイトを選ぶ際には事前の下調べを入念に行いましょう。
上記で少し触れました依存症や使用料金の支払い方法についても詳しく記事にまとめています。何事にも危機管理能力は重要ですが、この記事で少しでも依存症の怖さが伝えることができれば幸いです。
この記事を書いた人
-
都内のWEB会社で働く二人。
電話占いが好きなMAYUKOと、電話占い初心者のAKIが、口コミや評判・アンケート調査をもとに執筆しています。
最新の投稿
ランキング情報2019.10.03シングルマザーの悩み相談におすすめの電話占いサイト3選
ランキング情報2019.09.19テレビ番組出演者多数!有名占い師ベスト8
ランキング情報2019.09.19ライバルに負けない?!略奪愛に強い占い師ランキングベスト10
ランキング情報2019.09.04口コミ掲載!不倫相談に強いおすすめ占い師ランキングベスト10